ちなみに、この新バージョンは、来年発売予定の鳥山さんの新作アルバムに収録予定とのこと。
幻想水滸伝Vのテーマ曲のほうも、このアルバムに収録されるかと。
新バージョンは「より若々しく」がテーマだそうで、レコーディングにはR.P.Oも参加していますが、ボーカリストのおおたか静流さんによるボイス・アンサンブルが特徴だそうです。
まぁ、百見は一聞にしかず。
本日の世界遺産は通常より30分遅れの放送なので、テーマ曲・ナレーター共に、聞き逃しのないようにしなくては……。
また後で書き直そうと思って書いたけど、そのままにしそう(笑)。
ピアノの音が透明感倍増
ってカンジですね
ギターも余り鳴かせてない?
しかし、何故同じ曲を
こんな時もアレンジ出来るのか?
プロってスゴい!!
は〜.....12/15楽しみよ〜vv
予想どおり、そのまま放置している臥待です(笑)。
今回の新『The Song Of Life』、
鳥山さんらしいアレンジだな〜!と思いましたv
ギター、サビでは鳴らしていると思うんですけど、
周りの音の質が明るめなので、目立たないのかと〜。
テーマ曲として放送に使われている以外に、
一体、何バージョンあるんだか…;;
クラシックギターとオーボエとの、
『The Song Of LIfe』……vvv
楽しみですわん〜〜♪
鳥山さん、12/15はクラシックギター1本
だろうと勝手に思ってる私……(笑)。
ボイス・アンサンブルな部分、
あんまり無かった気がする……
来年のアルバムまでお預けかぁ〜